2024-03-01

冬太り、脂肪を撃退!ビタミンB群で燃焼系に!

寒さによって代謝は悪くなり、痩せにくい身体になることは間違いありません。
肉や魚、脂肪の多いものを避けたりと色々工夫はしてるけどもなかなかダイエットの成果が出ない。

もしかしたらビタミン不足が原因かもしれません。
そもそもビタミンは身体の免疫を高めたり美肌効果があるなど様々な機能改善に役立ちます。

今回はビタミンの中でも特にダイエットに関係の深いビタミンB群をご紹介します。

・.ビタミンの働き

ビタミンは糖質、タンパク質、脂肪のようにエネルギーになったり

血液や筋肉を作り出したりする栄養素ではありません。
しかし、身体の生理機能の調節、維持など体調管理には欠かせない大切な働きを持っています。

特にダイエットと関係の深いビタミンB群は
糖質やタンパク質、脂質を分解しエネルギーにする際のサポート役なのです。

ビタミンB群が十分に摂れていないと、食べたものを効率的にエネルギーにすることができず、
結果、体内に脂肪として溜め込みやすくなってしまうのです。

・ビタミンB群の種類

ビタミンB群には主に
「B1、B2、B6、B12、ナイアシン、葉酸、パントテンサン、ビオチン」
というように8種類のビタミンが含まれています。

今回はその中でも、炭水化物、タンパク質、脂質の代謝に関わるものをご紹介します。

・ビタミンB1

ごはん、パン、麺類などの炭水化物が好きな方はビタミンB1を摂るようにしましょう。
炭水化物を分解し、エネルギーにする際に使われますが
炭水化物を多く摂取すればするほど、不足しがちな栄養素です。
不足すると糖質が上手く分解できず、疲労物質がたまるため疲れがちになります。
老廃物も上手く排出できないため、むくみやすくなります。

豊富に含まれている食材は、豚肉やうなぎ、大豆などです。

・ビタミンB2

バターや生クリームたっぷりのスイーツ、チョコレートやフライなどの
脂肪を多く含んだ食事を摂る人ほど脂肪の分解のために
ビタミンB2が多く使われ、不足がちになります。

不足すると脂肪を溜め込む原因となるため、ダイエットには必要不可欠な栄養素です。

豊富に含まれる食材は、レバーや納豆、卵、牛乳などです。

・ビタミンB6

肉や魚などタンパク質を多く含んだ食材を食べる方は
ビタミンB6を多く摂るようにしましょう。

ビタミンB6はタンパク質の再合成に使われるだけでなく、脂質の代謝もサポートしてくれます。
不足すると余分な脂肪を溜め込む原因となるため、意識的に摂るようにしましょう。

豊富に含まれる食材はマグロやカツオ、イワシなどです。

・まとめ

ビタミンB群はこんなにも多くの役割を担っているのです。
ビタミンB群は水に溶けやすく、熱に弱いといった性質を持っているため
生で食べれるものはできるだけ生で食べて、調理の際は過熱のし過ぎには注意しましょう。

また、体内に蓄積することができないため、
朝昼晩の食事で小まめに摂取することを心がけましょう。

初回60分体験受付中

その他ご質問などお気軽にお問い合わせください

関連記事
PAGE TOP